物流と交通
- 物資流動調査
- 物流効率化
- 物流ネットワーク
- 駐車対策(端末物流)
- 港湾物流
物流は、我が国の産業競争力の強化、豊かな国民生活の実現と地方創生を支える、社会インフラです。近年、少子高齢化等に伴うドライバー不足や通販事業の拡大など社会状況が大きく変化しています。また、IoTやAIなど物流分野での新技術も展開されています。生活や産業に欠かせないモノが移動する時には、モノを運ぶ物流車である貨物車だけでなく、道路やモノの積み替えを行う物流施設、それらを有機的に結ぶ道路網や情報システムなど複合的なシステムが一体的に計画され、活用される効率的な物流網の構築や運用など、都市政策や交通政策と組み合わせた総合的な物流政策が重要です。
弊社の強み

物資流動調査や道路交通センサス調査などを活用した都市圏レベルでのモノの移動を把握する大規模調査や、貨物車プローブデータなどの新たな物流ビックデータを活用しつつ、産業間流動や生活物資輸送の実態に即した調査・分析、物流を取り巻く荷主や物流事業者との豊富なコネクションを活かした公共と民間が連携した総合的な物流支援、オリンピックなどの大規模プロジェクトにおける物流政策検討、中心市街地における荷さばき物流対策を進めるための手引きの作成、法制度の改定検討に長ける実績を持ちます。
弊社が考える物流と交通の今後

近年の労働力不足によりトラックドライバー不足が顕著となっており、荷物の積み合わせや空荷対策などによる物流の効率化は喫緊の課題です。
また、少子高齢化の中で我が国の産業の国際競争力を維持し高めるには、国際港湾と臨海部や内陸の産業地帯との流動のボトルネックを解消し、アジア経済圏も視野にした効率的かつ利便性の高い物流ネットワークを形成、維持していく必要があります。
更に、他方で高いレベルのサービス水準を維持する宅配事業など生活物資の配送に係る対策においては、車の利用だけに限らない多様な交通手段での輸送を適材適所で組み合わせて構築することが必要です。
実績一覧
-
総合交通・物流政策、新技術
年度 発注者 業務名 H30 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局物流に関する交通需要マネジメント関連調査 H30 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の交通需要マネジメント推進に向けた企業支援業務 H30 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局交通需要マネジメント推進のための試行検討業務 H29 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局物流に関する交通需要マネジメント関連調査 H29 国土交通省
都市局自動運転等の新たな技術を用いた今後の都市交通等に関する調査検討業務 H29 (公社)日本交通計画協会 自動運転技術を活用した都市づくりへの展開に関する調査 H29 (一社)ヤマトグループ総合研究所 物流・ロジスティクスにおけるビッグデータに関する調査 H27 警察庁 自動走行の制度的課題等に関する調査研究 H27 埼玉県、
千葉県、
神奈川県、
相模原市、
さいたま市、
千葉市、
川崎市東京都市圏物資流動調査業務 H27 (公財)東京市町村自治調査会 「高齢社会における「ヒト」と「モノ」の移動に関する調査研究~地域交通と物流に着目して~」に係る業務 H26 埼玉県、
千葉県、
神奈川県、
相模原市、
さいたま市、
千葉市、
川崎市東京都市圏物資流動調査業務 H26 国土交通省
中部地方整備局中京都市圏物資流動調査検討業務 H25 環境省 交通シェアリングサービスの実態調査業務 H25 東京都、
埼玉県、
千葉県、
神奈川県、
相模原市、
さいたま市、
千葉市、
川崎市東京都市圏物資流動調査業務 -
物流・荷捌き・駐車場
年度 発注者 業務名 H30 東京都
港湾局東京港周辺交通状況調査 H30 川崎市 川崎市駐車場整備計画策定等業務 H30 (公財)東京都道路整備保全公社 路上・路外の駐車スペースを連携した複合的な路上駐車対策の実現に向けた道路空間の利活用に関する調査研究 H30 日本自動車ターミナル(株) 板橋トラックターミナル再開発に関する需要動向調査 H29 総務省 国際スピード郵便物及び国際急送便サービスの現状に関する調査研究 H29 茨城県 コンテナラウンドユース社会実験等業務 H29 川崎市 川崎駅周辺地区における荷さばき対策等推進業務 H29 千葉市 西銀座地域共同荷さばき場社会実験に係る調査業務 H29 町田市 町田市中心市街地歩行者占有道路区域路上調査業務 H28 埼玉県 効率的な海上コンテナ物流の推進業務 H28 茨城県 茨城県コンテナラウンドユース社会実験等業務 H28 川崎市 川崎駅周辺地区における荷さばき対策等推進業務 H28 千葉県 千葉港港湾計画検討基礎調査 H28 千葉県 千葉港利用促進及び需要予測調査 H28 (公社)日本ロジスティクスシステム協会 荷主連携による共同輸配送の環境整備等に関する調査研究 H27 国土交通省
四国地方整備局四国における国際物流検討業務 H27 埼玉県 効率的な海上コンテナ物流の在り方検討業務 H27 川崎市 川崎駅周辺地区における荷さばき対策等推進業務 H27 さいたま市 附置義務による駐車場整備状況調査等業務 H27 港区 新橋・虎ノ門地区駐車実態調査業務 H27 岡山市 駐車場等実態調査他業務 H27 (公社)日本ロジスティクスシステム協会 過疎地等における荷主連携による共同輸配送の調査研究 H26 国土交通省
鉄道局輸出入コンテナ貨物の鉄道輸送の促進に向けた調査 H26 国土交通省
四国地方整備局四国における国際物流検討業務 H26 川崎市 川崎駅周辺地区における荷さばき対策等推進業務 H26 さいたま市 大宮駅東口における路上駐車実態調査業務 H26 つくば市 26つくばエクスプレス駅周辺の駐車場等の利用状況に関するデータ分析調査 H26 (公社)日本ロジスティクスシステム協会 荷主連携による共同物流の調査研究 H25 国土交通省
東北地方整備局東北港湾におけるコンテナ貨物の物流効率化方策検討業務 -
道路交通
年度 発注者 業務名 H30 国土交通省
道路局高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・検討業務 H30 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局高速道路ネットワークの交通影響調査(その3) H30 東京都
青少年・治安対策本部交通渋滞対策事業の交差点現況調査及び対策手法検証 H30 千葉県 千葉県都市計画道路見直し(広域幹線道路)業務 H30 横浜市 都市計画道路網に関する基礎調査 H30 横須賀市 国道357号延伸ルート検討業務 H26~30 首都高速道路(株) お客様満足度調査(平成26年~30年度) H29 国土交通省
道路局高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・分析業務 H29 東京都
オリンピック・パラリンピック準備局高速道路ネットワークの交通影響調査(その2) H29 さいたま市 大宮駅周辺地区道路整備計画検討業務 H29 川崎市 都市計画道路網のあり方検討業務 H29 川崎市 渋滞対策計画策定支援業務 H29 横浜市 道路整備に関する費用便益分析業務 H29 相模原市 橋本駅周辺地区における主要道路ネットワーク検討業務 H29 秦野市 (仮称)秦野SAスマートIC周辺交通量推計委託業務 H28 国土交通省
道路局高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・分析業務 H28 東京都
青少年・治安対策本部交通渋滞対策事業の新規手法検討基礎調査 H28 川崎市 都市計画道路網のあり方検討業務 H28 横浜市 道路整備に関する費用便益分析業務 H28 相模原市 相模原駅周辺交通ネットワーク大規模事業評価支援業務 H28 秦野市 (仮称)秦野SAスマートIC周辺交通量推計業務 H27 国土交通省
道路局高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・分析業務 H27 横浜市 道路整備に関する費用便益分析業務 H27 相模原市 広域交流拠点整備計画における主要道路ネットワーク検討業務 H27 松戸市 都市計画道路整備プログラム等策定業務 H26 国土交通省
道路局高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・分析業務 H26 港区 環状第二号線の周辺における将来交通量の推計調査業務 H26 藤沢市 都市計画道路整備計画検討 H26 秦野市 秦野SA(仮称)スマートIC交通需要予測業務 H26 東日本高速道路(株)
関東支社
千葉工事事務所小山工事区通行止め協議資料作成業務 H26 東日本高速道路(株)
関東支社
千葉工事事務所東京外環自動車道 高谷ジャンクション通行止め迂回路協議資料作成業務