福祉・医療
- 地域共生社会
- 地域包括ケア
- 福祉
- 医療
- 介護
国民が安心して安全に暮らしていく社会を実現するには、安定した持続可能な社会保障制度を確立することが求められます。
しかしながら、我が国では他に例を見ない急速な少子高齢化により社会構造が大きく変化しており、国民の健康・医療・福祉を考える上で大きな課題となっています。
弊社の強み

私たちは、国の介護予防や医療分野の政策立案支援と推進、そして都道府県や市区町村の医療、高齢者・介護保険、子育て、障害といった分野の調査・計画支援を専門(特に地域包括ケアシステムの実現)としています。
これらの経験で培った知識と最新の動向を把握できる有識者等とのネットワークも有しており、地域の実情や社会動向を踏まえた政策立案や調査実施、計画策定を得意としています。
弊社が考える福祉・医療分野の今後
国では、地域包括ケアシステムをより進化させた『地域共生社会』(高齢者や障害者に限らず、地域のあらゆる住民が役割を持ち、ともに支え合いながら、自分らしく暮らすことのできる地域社会)という概念を示し、その実現に向けた取り組みを検討しています。
いわゆる分野ごとの縦割り支援から分野を超えた丸ごと支援への転換となりますが、超高齢・少子化社会を乗り切るためにも、これらへの対応が急務となってきます。
今まで培ってきた地域包括ケアシステム実現のための知識・技術を活用して、地域共生社会の実現に努めてまいります。
弊社の取り組みのご案内
政策立案・計画策定支援
国民が安心して安全に暮らしていく社会を実現するには、安定した持続可能な社会保障制度を確立することが求められます。しかしながら、我が国では他に例を見ない急速な少子高齢化により社会構造が大きく変化しており、国民の健康・医療・福祉を考える上で大きな課題となっています。
このような変化に対応しつつ、安心して安全に暮らしていく社会を実現するために、これまでに培ったリサーチの分析力とコンサルティング力を活かしながら、健康・医療・福祉に係る様々な調査研究や取組施策の展開及び人材育成等の支援を行っています。
計画策定・推進支援
行政の厳しい財政状況を背景として、国の制度改革が着々と進められています。市民ニーズを適切に把握しながら、市民がより安心して生活できる地域形成のため、社会福祉システムのあり方や具体的方策の提案、各種計画立案等の調査研究やコンサルティングを行っています。
実績一覧
国庫補助事業 事業報告書等
-
令和5年度
介護給付費等の動向から見た保険者機能の在り方に関する調査研究
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護予防・日常生活支援総合事業の活性化に向けた自治体支援ツール(支援パッケージ)の構築に係る調査研究
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→ハンドブック(ダイジェスト版)はこちら
→ハンドブック(市町村の支援者向け)はこちら
→ハンドブック(市町村向け)はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)特別養護老人ホームの配置医師と協力医療機関の連携体制や役割分担に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた通いの場をはじめとする介護予防の取組に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→ハンドブックはこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護福祉士のキャリアアップにおける職場環境等の影響に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)55歳以上の看護師等の就業促進に係る好事例収集事業
→概要・報告書・事例集はこちら
厚生労働省
医療施設運営費等補助金(看護職員確保対策特別事業分)令和4年度
新興・再興感染症や災害発生時における介護保険サービス提供継続に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→手引きはこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた通いの場をはじめとする介護予防の取組に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→実践事例集はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護福祉士のキャリアモデルとリーダーとしての役割に応じた研修活用の在り方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→参考資料はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護給付費等の動向から見た保険者機能の在り方に関する調査研究
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)令和3年度
保険者機能強化推進交付金等における自己評価方法の平準化に向けたマニュアル策定に関する調査研究
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→マニュアルはこちら
→分析ツール(HP公開用)はこちら
※分析ツールは20MBほどあります。ダウンロードされる際はご注意ください。
※不具合(1.R2_総括表_データ入力欄シート)を修正したファイルに差し替えました(2022年7月21日)
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護職員等による喀痰吸引等の円滑な実施に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護予防・日常生活支援総合事業等の実施プロセスに関する調査研究事業
※令和3年度厚生労働省職員派遣事業 報告書
→サマリーはこちら
→報告書(表紙~P295 )
→報告書(P296~535)
→報告書(P536~奥付)
→マニュアルはこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)新型コロナウイルス感染症影響下における通いの場をはじめとする介護予防の取組に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→実践事例集はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護福祉士資格取得後のキャリアアップと研修活用の在り方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→【別添】1.法定研修等(4研修)の概要
→【別添】2.法定研修等(4研修)の研修項目と「求められる介護福祉士像」で定められた各項目との比較表
→【別添】3.法定研修等(4研修)の研修項目と「リーダーとして求められる能力」各項目との比較表
→【別添】4.法定研修等(4研修)の研修項目の内容比較表
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護施設における生産性向上の取組に関するモデル研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)多様な就労支援の確保のための労働施策との連携のあり方に関する調査研究事業
→報告書はこちら
→事例集はこちら
厚生労働省
令和3年度 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金 社会福祉推進事業令和2年度
特定施設や有料老人ホーム等への訪問看護サービスの提供の実態把握に関する調査事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)地域における中小規模の訪問看護事業所の機能強化および事業所間連携の推進に関する事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→付属資料はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護福祉士資格取得後のキャリアアップ等の在り方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護記録法の標準化調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→マニュアルはこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)新型コロナウイルス感染症影響下における通いの場をはじめとする介護予防の取組に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)子どもの学習・生活支援事業の支援効果を高める連携手法等に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金 社会福祉推進事業令和元年度
在宅における看取りの推進に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→事例集はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)地域資源の開発・充実と活用促進の調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書(本編)はこちら
→報告書(参考資料その1)はこちら
→報告書(参考資料その2)はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護保険施設及び居宅介護事業所の看護職員の勤務実態等に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)子どもの学習・生活支援事業における生活習慣・環境改善に関する支援の先進事例に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→事例集はこちら厚生労働省
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金 社会福祉推進事業精神障害者を支援するための地域連携パスの作成及びその活用につながる研修についての調査
→報告書はこちら
→地域連携パス(入院)はこちら
→地域連携パス(通院)はこちら厚生労働省
障害者総合福祉推進事業平成30年度
平成29年度
平成28年度
地域包括ケアシステム情報支援事業
(全国保険者におけるベストプラクティス抽出調査)厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)入退院時におけるケアマネジャーと医療機関等職員との多職種連携を踏まえたケアマネジメントの質の向上に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→手引きはこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)地域づくりによる介護予防の取組の効果検証・マニュアル策定に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→地域づくりによる介護予防を推進するための手引き厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)入退院を繰り返す可能性のある要介護者等における再発防止のためのセルフマネジメントの在り方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書その1(本編)
→報告書その2(資料編)厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)保険者機能強化中央研修(仮称)プログラム策定に関する研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)平成27年度
地域づくりによる介護予防の取組を推進するための調査研究事業
→サマリーはこちら
→地域づくりによる介護予防を推進するための手引き【地域展開編】厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)要支援・要介護者に対する入退院時等における継続的な支援を実現するための介護支援専門員支援ツール開発及び効果検証のための調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護予防・日常生活支援総合事業の効果的な介護予防ケアマネジメントに関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護予防・日常生活支援総合事業におけるコーディネーター・協議体のあり方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら
→生活支援体制整備事業の実施状況調査
→平成27年度 生活支援体制整備事業取組事例厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)平成26年度
ケアマネジメントの質の評価及びケアマネジメントへの高齢者の積極的な参画に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)地域における生活支援サービスのコーディネート機能の構築に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→生活支援コーディネーターに係る中央研修テキストはこちら
→報告書【表紙~P.82】はこちら
→報告書【P.83~P.218(中央研修使用資料)】はこちら
→報告書【P.219~P.382(中央研修修正後資料)】はこちら
→報告書【P.383~P.481(中央研修修正後資料・研修映写用資料)】はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)平成25年度
地域における生活支援サービスのコーディネーターの育成に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書 表紙~P.59
→報告書 P.60~166
→報告書 P.167~196
→報告書 P.197~224
→報告書 P.225~239厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護支援専門員及びケアマネジメントの質の評価に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)ケアマネジメントへの高齢者の積極的な参画に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方及び既存研修のあり方に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)認知症者および家族への対応ガイドラインの作成・普及に関する調査研究事業
→サマリーはこちら
→報告書はこちら厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)平成24年度
「介護、医療従事者のための認知症者および家族への対応ガイドラインの作成・普及に関する調査研究事業」
→本DVD教材の視聴・資料ダウンロード厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)「利用者の状態像に応じた介護職における技術評価のレベル分類に関する調査研究事業報告書」
→報告書はこちら
→資料1
→資料2厚生労働省
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)中央省庁の政策立案・計画策定支援実績
-
令和5年度
保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価指標と活用方策に関する調査研究一式 厚生労働省 地域づくり加速化事業一式 厚生労働省 重層的支援体制構築推進人材養成研修・広報啓発事業一式 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 医療機関の宿日直許可申請に係る相談窓口運営事業 厚生労働省 全世代型社会保障の構築等に向けた諸課題に関する調査・研究事業(医療・介護・福祉の専門職養成課程における編入学等の実態に関するアンケート調査) 厚生労働省 令和5年度「孤独・孤立対策活動基盤整備モデル調査」に係る総括調査業務 内閣官房 ジェンダー統計整備状況調査 内閣府 -
令和4年度
介護サービス類型に応じた感染対策力向上による業務継続支援業務一式 厚生労働省 介護予防活動普及展開事業に係る業務一式 厚生労働省 保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価指標と活用方策に関する調査研究一式 厚生労働省 データヘルス計画に基づく高齢者保健事業の実態調査等及び高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の実施状況調査等事業一式 厚生労働省 地域づくり加速化事業一式 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進等事業 厚生労働省 医療保険者が保健事業を効果的に実施・継続するための支援に関する調査研究一式 厚生労働省 -
令和3年度
介護予防活動普及展開事業に係る調査等一式 厚生労働省 介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナー事業一式 厚生労働省 介護施設及び介護事業所における感染症対策力向上支援業務一式 厚生労働省 保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価指標と活用方策に関する調査研究一式 厚生労働省 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援・調査業務一式 厚生労働省 ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査)集計等業務 厚生労働省 重層的支援体制構築推進人材養成研修・広報啓発事業一式 厚生労働省 困難な問題を抱える若年女性の包括的な支援に関する調査研究一式 厚生労働省 口腔保健に関する予防強化推進モデル事業(歯科疾患の一次予防モデル事業の検証等)に係る調査研究等一式 厚生労働省 「地域の医療職と連携した新たな保健指導推進事業」業務等一式 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進等事業 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 都道府県医療勤務環境改善支援センター職員等が持つべき情報等に関する調査研究事業 厚生労働省 -
令和2年度
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援・調査業務一式 厚生労働省 相談支援包括化推進員等への支援と人材育成事業一式 厚生労働省 介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナー事業一式 厚生労働省 介護予防活動普及展開事業に係る調査等一式 厚生労働省 保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の評価指標と活用方策に関する調査研究一式 厚生労働省 口腔保健に関する予防強化推進モデル事業(歯科疾患の一次予防モデル事業の検証等)に係る調査研究等一式 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 医療機関の勤務環境マネジメント改革支援推進事業 厚生労働省 医師の働き方改革に関する医療機関の取組に関する先行事例の追跡及び調査研究業務 厚生労働省 医療機関の働き方改革に関する取組にかかる体系化のための調査研究業務 厚生労働省 医療従事者の勤務環境の改善に向けた情報発信のためのデータベースサイト「いきいき働く医療機関サポートweb」の運用 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進等事業 厚生労働省 仕事と育児等の両立に関する実態把握のための調査研究事業 厚生労働省 「地域医療構想の達成に向けたトップマネジメント研修」に係る調査支援業務 厚生労働省 -
令和元年度
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援調査業務一式 厚生労働省 介護予防活動普及展開事業に係る調査等一式 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムに基づく医療機関の取組に対する支援の充実を図るための調査・研究 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進等事業 厚生労働省 都道府県における医療勤務環境改善に関する平成30年度活動実績及び令和元年度活動計画に係る集計分析業務 厚生労働省 在宅医療・救急医療連携にかかる調査・セミナー事業一式 厚生労働省 口腔保健に関する予防強化推進モデル事業に係る調査研究等一式 厚生労働省 「介護保険における保険者機能強化支援のための都道府県職員研修」研修における演習プログラム作成のための調査作成支援業務 一式 国立保健医療科学院 「地域医療構想の達成に向けたトップマネジメント研修」に係る調査支援業務 国立保健医療科学院 -
平成30年度
精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援調査業務 厚生労働省 医療従事者の勤務環境の改善に向けた情報発信事業 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進事業 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 病院に対する医師等働き方調査 厚生労働省 都道府県における医療勤務環境改善に関する平成29年度活動実績及び平成30年度活動計画に係る集計分析業務 厚生労働省 在宅医療・救急医療連携にかかる調査・セミナー事業 厚生労働省 在宅医療・介護連携推進支援事業に係る調査等 厚生労働省 地域包括支援センターが実施するケアマネジメント支援に関する指導者養成研修事業
※研修資料はこちら厚生労働省 生活衛生関係営業の生産性向上を図るためのガイドライン・マニュアル作成事業 厚生労働省 「高齢者の自立支援・重度化防止等に向けた取組の推進に係る保険者支援のための都道府県職員研修」研修課題作成支援業務 国立保健医療科学院 「地域医療構想の達成に向けた病院管理者のための組織マネジメント研修プログラムの開発」における病院・自治体ヒアリング調査支援業務 国立保健医療科学院 自治体と介護事業者等との協働による地域包括ケア構築に関する事例分析 国立社会保障・人口問題研究所 -
平成29年度
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援事業(精神障害者の地域移行推進支援事業) 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムに基づく医療機関の取組に対する支援の充実を図るための調査・研究 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進事業 厚生労働省 医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務 厚生労働省 治療と職業生活の両立支援のための実態・ニーズ調査事業 厚生労働省 在宅医療・救急医療連携セミナー 厚生労働省 在宅医療連携モデル構築のための実態調査等 厚生労働省 -
平成28年度
平成28年度介護予防及び在宅医療・介護連携推進支援事業 厚生労働省 医療勤務環境改善マネジメントシステムに基づく医療機関の取組に対する支援の充実を図るための調査・研究 厚生労働省 平成28年度地域づくりによる介護予防推進事業 厚生労働省 平成28年度地域包括推進事業 厚生労働省 平成28年度生活支援コーディネーター指導者養成事業 厚生労働省 -
平成27年度
医療勤務環境改善マネジメントシステムの普及促進事業 厚生労働省 平成27年度高齢者リハビリテーションの機能強化事業 厚生労働省 地域包括ケアシステム情報支援事業
(全国保険者におけるベストプラクティス抽出調査)厚生労働省 医療分野の勤務環境改善マネジメントシステムに基づく医療機関の取組に対する支援の充実を図るための調査・研究 厚生労働省 平成27年度予防給付の見直しに伴う地域包括支援推進事業 厚生労働省 平成27年度生活支援コーディネーター指導者養成事業 厚生労働省 平成27年度地域包括ケアを推進するための地域ケア会議運営強化事業 厚生労働省 -
平成26年度
地域包括ケアシステム情報支援事業
(全国保険者におけるベストプラクティス抽出調査)厚生労働省 医療分野の「雇用の質」向上マネジメントシステムに基づく医療機関の取組に対する支援の充実を図るための調査・研究 厚生労働省 平成26年度地域ケア会議活用推進事業 厚生労働省 市町村と民間企業等の協働による地域包括ケア構築に関する事例分析業務 国立社会保障・人口問題研究所 -
平成25年度
平成25年度地域ケア会議活用推進等事業 厚生労働省 平成25年度精神障害者保健福祉等サービス提供体制整備促進事業に関する研修 厚生労働省
地方公共団体や関係団体等の政策立案・計画策定支援実績
-
令和5年度
令和5年度市町村データの分析・調査実施業務 宮城県 第3期川口市地域福祉計画策定業務委託 埼玉県川口市 川口市障害者福祉計画・第7期川口市障害者自立支援福祉計画・第3期川口市障害児福祉計画策定業務委託 埼玉県川口市 江東区高齢者地域包括ケア計画策定業務委託 東京都江東区 令和5年度 江東区障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画策定業務委託 東京都江東区 目黒区子ども総合計画改定(子ども・子育て支援事業計画作成含む)に係る基礎調査及び目標量等設定委託 東京都目黒区 大田区子ども・子育て支援計画策定に向けた区民意向調査等業務委託 東京都大田区 「(仮称)北区子ども・子育て支援総合計画」策定に伴う業務委託 東京都北区 足立区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の改定に係る調査及び次期計画作成支援委託 東京都足立区 町田市子どもにやさしいまちづくり事業支援業務 東京都町田市 (仮称)町田市子ども発達支援計画行動計画2024~2026(第三期障害児福祉計画)策定等支援業務委託 東京都町田市 西東京市障害者基本計画及び第7期西東京市障害福祉計画・第3期西東京市障害児福祉計画策定支援業務委託 東京都西東京市 「第9期 横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画」策定支援業務委託 神奈川県横浜市 「第9期 横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画」広報用動画作成委託 神奈川県横浜市 横浜市障害児・者歯科保健医療実態調査等業務委託 神奈川県横浜市 「よこはま保健医療プラン2024」策定支援等業務委託 神奈川県横浜市 障害者の移動手段に係る実態調査等業務委託 神奈川県川崎市 平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第9期])策定業務委託 神奈川県平塚市 ふじさわ障がい者プラン2026(中間見直し)策定支援業務委託 神奈川県藤沢市 第9期介護保険事業計画策定支援業務 愛知県東三河広域連合 「市町村における包括的支援体制の体制整備の評価枠組みの構築のための研究」グループインタビュー調査支援業務 学校法人同志社 指標班定量調査支援業務 学校法人同志社 地域包括ケア演習講師謝礼 千葉県立野田看護専門学校 生活支援体制整備事業アドバイザー業務 (福)多摩同胞会 生活支援体制整備事業アドバイザー業務 (福)東京栄和会 「助け合いの地域づくりに係る評価の検討事業」に関する補助業務 (公財)さわやか福祉財団 「在宅介護サービス業高齢者雇用促進事業」に関する補助業務 (一社)日本在宅介護協会 令和5年度コンサルタント産地支援事業 (一財)伝統的工芸品産業振興協会 -
令和4年度
令和4年度重層的支援体制整備支援業務委託 埼玉県 江東区高齢者生活実態等調査業務委託 東京都江東区 江東区障害者実態調査業務委託 東京都江東区 第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画中間見直し策定支援業務委託 東京都練馬区 (仮称)北区子ども・子育て支援総合計画策定のための区民意向調査業務委託 東京都北区 西東京市障害者基本計画及び第7期西東京市障害福祉計画・第3期西東京市障害児福祉計画策定支援業務委託 東京都西東京市 町田市子どもにやさしいまちづくり事業支援業務委託 東京都町田市 放課後子ども教室事業及び放課後児童健全育成事業の実施形態見直しのための業務支援委託 東京都町田市 令和4年度通いの場検討会業務委託 神奈川県横浜市 「横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画」の改定に伴う、高齢者実態調査等業務委託 神奈川県横浜市 ふじさわ障がい者プラン2026(中間見直し)策定支援業務委託 神奈川県藤沢市 「平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第9期])」に係るアンケート調査業務委託 神奈川県平塚市 第9期介護保険事業計画策定支援業務 愛知県東三河広域連合 令和4年度事業評価制度定着化研修業務委託 宮崎県宮崎市 生活支援体制整備事業アドバイザー業務 (福)多摩同胞会 生活支援体制整備事業アドバイザー業務 (福)東京栄和会 第13回著作物複製実態調査 (公社)日本複製権センター 障害者等のICT機器利用支援事業への支援業務 (公財)日本障害者リハビリテーション協会 令和4年度老人保健健康増進事業「外国人介護人材の受入れに伴う現場での指導(OJT)の実態に関する調査研究事業」 (一社)シルバーサービス振興会 「在宅介護サービス業高齢者雇用促進事業」に関する補助業務 (一社)日本在宅介護協会 コンサルタント産地支援事業 (一財)伝統的工芸品産業振興協会 -
令和3年度
障害児者ソーシャルスキルトレーニング実践調査・分析委託 東京都 子どもたちのための就学前プログラムの改訂業務 東京都千代田区 生活支援体制整備事業にかかる調査・検討業務 東京都千代田区 第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画の中間見直し検討に係るニーズ調査等支援業務委託 東京都練馬区 「日本版BPSDケアプログラム」フォローアップ研修運営委託 東京都足立区 「令和3年度日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修の運営委託 東京都青梅市 町田市子どもにやさしいまちづくり事業支援業務 東京都町田市 令和3年度「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営委託(フォローアップ研修(オンライン形式)) 東京都日の出町 川崎市将来人口推計更新等業務委託 神奈川県川崎市 「令和3年度介護の日本語学習支援等事業」補助業務 (公社)日本介護福祉士会 「退院後生活環境相談員の業務と退院支援委員会の開催等の実態に関する全国調査」業務補助 (公社)日本精神保健福祉士協会 「外国人介護人材の質の向上等に資する学習支援等調査研究事業」補助業務 (公社)日本介護福祉士養成施設協会 「認知症ケアプログラム推進事業」における人材養成研修事務局の設置運営に係る業務委託 (公財)東京都医学総合研究所 介護予防ケアマネジメントに係る実態調査業務 (一財)長寿社会開発センター -
令和2年度
市町村在宅医療・介護連携推進見える化事業 大阪府 令和2年度介護予防の取組推進における評価指標整理のための調査研究事業 島根県 中央区高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画策定支援業務 東京都中央区 墨田区高齢者福祉総合計画改定支援業務 東京都墨田区 第8期墨田区介護保険事業計画策定支援業務 東京都墨田区 第8期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都練馬区 江東区高齢者地域包括ケア計画策定業務 東京都江東区 「横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画」(計画期間:令和3年度~5年度)の策定支援業務 横浜市 生活支援体制整備事業にかかる調査・検討業務 東京都千代田区 町田市版子どもにやさしいまちモデル構築支援業務 東京都町田市 第4期茅ヶ崎市地域福祉計画・第6次茅ヶ崎市地域福祉活動計画・第1期茅ヶ崎市成年後見制度利用促進基本計画策定支援業務 神奈川県茅ヶ崎市 足立区障がい福祉関連計画策定等 東京都足立区 第6期西東京市障害福祉計画・第2期西東京市障害児福祉計画策定支援業務 東京都西東京市 第6期障害者自立支援福祉計画及び第2期障害児童福祉計画策定業務 埼玉県川口市 「日本版BPSDケアプログラム」フォローアップ研修(集合研修及びオンライン研修)の運営 東京都足立区 「令和2年度日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修の運営 東京都青梅市 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営 東京都日の出町 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営委託(フォローアップ研修) 東京都日の出町 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営委託(フォローアップ研修(オンライン形式 )) 東京都日の出町 「認知症の人の地域生活を支援するケアプログラム」研修業務実施窓口の設置 (公財)東京都医学総合研究所 「基礎自治体におけるひきこもりの支援に関する調査研究」に係る業務 (公財)東京市町村自治調査会 調査研究結果発表シンポジウムの開催支援に係る業務 (公財)東京市町村自治調査会 「介護の日本語学習支援等事業」補助業務 (公社)日本介護福祉士会 「外国人介護人材の質の向上等に資する学習支援等調査研究事業」補助業務 (公社)日本介護福祉士養成施設協会 スマートウェルネス住宅等推進事業に係る調査事業「居住支援活動の普及拡大に向けた調査事業」に関する補助業務 (一財)高齢者住宅財団 老人保健健康増進等事業「介護サービスにおける生産性向上に向けた介護経営の在り方」に関する調査研究事業 (一社)シルバーサービス振興会 精神保健福祉士の災害時の対応における役割の明確化と支援体制に関する調査研究の調査 (公社)日本精神保健福祉士協会 「看護業務効率化先進事例収集・周知事業」ポータルサイト保守業務 (公社)日本看護協会 -
令和元年度
暮らしの場における看取り支援事業に係る施設向け研修地域展開用テキストの企画立案・制作等業務委託 東京都 大阪府地域包括ケアシステム(在宅医療)構築支援事業 大阪府 中央区高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画策定に向けての実態調査及び中央区高齢者施策推進委員会の運営支援業務等委託 東京都中央区 平成31年度墨田区介護予防・日常生活圏域ニーズ調査等業務委託 東京都墨田区 第8期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託 東京都練馬区 江東区高齢者生活実態等調査業務委託 東京都江東区 「横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」の見直しに伴う高齢者実態調査等調査分析支援委託 神奈川県横浜市 港区子ども・子育て支援事業計画策定等支援業務委託 東京都港区 練馬区子ども・子育て支援事業計画策定支援業務委託 東京都練馬区 大田区子ども・子育て支援事業計画(令和2年度~令和6年度)策定支援業務委託 東京都大田区 長期的な視点に立った教育・保育サービスの検討支援業務委託 東京都練馬区 葛飾区地域福祉計画策定支援業務委託 東京都葛飾区 第6期西東京市障害福祉計画・第2期西東京市障害児福祉計画策定支援業務委託 東京都西東京市 第4期茅ヶ崎市地域福祉計画・第6次茅ヶ崎市地域福祉活動計画・第1期茅ヶ崎市成年後見制度利用促進基本計画策定支援業務委託 神奈川県茅ヶ崎市 足立区障がい福祉関連計画策定等委託 東京都足立区 ユニセフ日本型子どもにやさしいまちモデル構築支援業務委託 東京都町田市 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修(アドミニストレーター研修)の運営委託 東京都足立区 認知症ケアプログラム人材養成研修運営委託 東京都荒川区 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営委託 東京都目黒区 「令和元年度日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修の運営委託 東京都青梅市 令和元年度 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修運営委託 東京都日の出町 「令和元年度日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修の運営委託(フォローアップ研修) 東京都日の出町 「認知症ケアプログラム推進事業」人材養成研修事務局の設置運営委託 (公財)東京都医学総合研究所 研究事業の実施に係る業務支援委託(厚生労働科学特別研究事業) (地独)東京都健康長寿医療センター 「令和元年度介護職種の技能実習生の日本語学習等支援事業」補助業務 (公社)日本介護福祉士会 令和元年度老人保健健康増進等事業「介護事業所・施設における管理者業務のあり方とサービス提供マネジメントに関する調査研究事業」 (一社)シルバーサービス振興会 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築及び地域共生社会の実現に向けた精神保健福祉士の資質向上の在り方等に関する調査委託 (公社)日本精神保健福祉士協会 「看護業務効率化先進事例収集・周知事業」に係る先進事例収集等業務一式 (公社)日本看護協会 -
平成30年度
(仮称)千代田区自殺対策計画策定支援業務 東京都千代田区 介護予防事業評価事業 東京都千代田区 豊島区子ども・若者総合計画の策定支援業務 東京都豊島区 練馬区子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査および計画策定支援業務 東京都練馬区 幼児教育・保育の無償化による影響調査実施業務 東京都練馬区 新宿区次世代育成支援に関する調査業務 東京都新宿区 大田区子ども・子育て支援事業計画策定に向けた区民意向調査等業務 東京都大田区 港区子ども・子育て支援事業計画策定に係る調査及び支援業務 東京都港区 「日本版BPSDケアプログラム」人材養成研修の運営 東京都足立区 「日本版BPSDケアプログラム」アドミニストレーター養成研修運営 東京都八王子市 第2期川口市地域福祉計画(後期)策定業務 埼玉県川口市 国立市地域医療計画策定業務 東京都国立市 地域包括ケアシステム全体構想実現取組支援業務 奈良県五條市 奈良県健康長寿事業(取組方策研究事業)業務 奈良県国民健康保険団体連合会 「認知症の人の機能改善のためのエビデンスに基づくケア、看護、リハビリの手法や体制に関する研究」の実施に関する支援業務 公立学校法人兵庫県立大学 介護分野における外国人技能実習のためのICF(国際生活機能分類)を基盤とした評価ツールの開発の試行調査支援業務 公立学校法人兵庫県立大学 認知症ケアプログラム人材育成研修 (公財)東京都医学総合研究所 介護職種の技能実習指導員向けの講習会テキスト開発等支援業務 (公社)日本介護福祉士会 「介護福祉士を目指す外国人留学生等に対する相談支援等の体制整備事業」支援業務 (公社)日本介護福祉士養成施設協会 精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムの構築及び地域共生社会の実現に向けた精神保健福祉士の役割の明確化と養成・人材育成の在り方等に関する調査事業 (公社)日本精神保健福祉士協会 -
平成29年度
第7期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都練馬区 墨田区高齢者福祉総合計画改定支援業務 東京都墨田区 第7期墨田区介護保険事業計画策定支援業務 東京都墨田区 第7期台東区高齢者保健福祉計画及び台東区介護保険事業計画策定支援業務 東京都台東区 千代田区高齢者福祉計画及び第7期介護保険事業計画策定支援業務 東京都千代田区 府中市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)策定支援業務 東京都府中市 西東京市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定支援業務 東京都西東京市 国立市地域医療計画策定調査業務 東京都国立市 五條市版地域包括ケアシステム全体構想の実現に向けた取組に関する支援業務 奈良県五條市 五條市認知症総合支援事業に係る支援業務 奈良県五條市 障害者福祉計画・障害者自立支援福祉計画策定 埼玉県川口市 地域づくりによる介護予防プロセス指標作成支援業務 (地独)東京都健康長寿医療センター 介護予防事業機能強化のためのリハビリテーション専門職派遣調整 (地独)東京都健康長寿医療センター -
平成28年度
第7期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都練馬区 五條市版地域包括ケアシステム全体構想の実現に向けた取組に関する支援業務 奈良県五條市 平成28年度墨田区 日常生活圏域ニーズ調査 東京都墨田区 府中市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)策定支援業務 東京都府中市 平成29年度に策定支援を実施する千代田区高齢者福祉計画及び第7期介護保険事業計画に向けた平成28年度日常生活圏域ニーズ調査業務 東京都千代田区 西東京市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定支援(調査)業務 東京都西東京市 介護職種の技能実習指導員向けの講習会テキスト開発等支援業務 (公社)日本介護福祉士会 「医療・介護ニーズがある高齢者の退院後の地域居住のあり方に関する調査研究事業」に関する補助業務 (一財)高齢者住宅財団 有償ボランティア提言書作成支援業務 (公財)さわやか福祉財団 -
平成27年度
地域包括ケアシステムに関する調査等支援業務 東京都港区 五條市地域包括ケアシステム全体構想策定業務 奈良県五條市 -
平成26年度
次期練馬区障害者計画・第四期障害福祉計画策定支援業務 東京都練馬区 第6期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都練馬区 墨田区高齢者福祉総合計画改定支援業務 東京都墨田区 第6期墨田区介護保険事業計画策定支援業務 東京都墨田区 西東京市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定支援業務 東京都西東京市 町田市子ども・子育て支援事業計画策定等支援業務 東京都町田市 介護保険事業計画策定業務 東京都東大和市 第6期葛飾区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都葛飾区 町田市地域福祉計画(第2次)推進事業支援業務 東京都町田市 町田市地域福祉計画(第3次)推進事業支援業務 東京都町田市 北部地域の安全・安心な定住条件整備事業業務 沖縄県北部広域市町村圏事務組合 地域医療・地域福祉ビジョン検討に関する基礎調査業務 三重県伊賀市 -
平成25年度
墨田区日常生活圏域ニーズ調査業務 東京都墨田区 次期練馬区障害者計画・第四期障害福祉計画策定支援業務 東京都練馬区 第6期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務 東京都練馬区 町田市子ども・子育て支援事業計画策定等支援業務 東京都町田市 西東京市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定支援(調査)業務 東京都西東京市 公共交通機関等におけるベビーカー利用者の移動に関する調査 (公財)交通エコロジー・モビリティ財団 子ども・子育て家庭意識・生活実態調査 愛知県名古屋市
官公庁のお客様向けソリューション