TOPICS
「山口・田舎暮らしクエスト」オンライン説明会を10月22日(木)、 27日(火)、11月8日(日)に開催
**~~新たな暮らしを探求するクエスト参加者を募集~~**
株式会社日本能率協会総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:譲原正昭)は、内閣府「令和2年度関係人口創出・拡大のための中間支援モデル構築に関する調査・分析業務」の一環として、自身の今後の新たな暮らしを探求するイベント、「山口・田舎暮らしクエスト」のオンライン説明会を開催することをお知らせ致します。
■こんな方にオススメorこんな人材を求めています 〇都会では味わえない田舎ならではの豊かな暮らしを体験してみたい人 〇田舎と関わるきっかけが欲しい人 〇田舎ならではの魅力に共感し、地域づくりに関わってみたい人 〇田舎で働いてみたい、起業してみたい人
■クエスト説明会の受付 「山口・田舎暮らしクエスト」への理解を促すとともに、田舎で暮らす・関わることについてのイメージと現実とのギャップを極力なくすことを目的として説明会を開催致します。 【日 時】 第1回:2020年10月22日(木) 19時~21時 第2回:2020年10月27日(火) 19時~21時 第3回:2020年11月8日(日) 14時~16時 【開催方法】ZOOMによるオンライン開催 【参加費】無料 【定 員】各回25名 【募集期間】2020年9月29日(火)~2020年10月21日(水) 【募集対象】18歳以上~49歳までの事業趣旨に共感をいただける方 【申込方法】 下記URLの申し込みサイトよりお申し込みください https://quest-at-yamaguchi.peatix.com/ 【その他】 オンライン説明会終了後、説明会参加者を対象に、対象地域との個別の面談会を実施します(日程は個別に調整させていただきます)。クエスト参加を希望される理由や取り組みたいプログラム内容等について意見交換を行い、参加者に合った形でプログラムをつくります。
■山口市阿東地福地域と周防大島町について <山口市阿東地福地域> 山口市阿東地福地域は、山口県北東部に位置する、豊かな田園風景が広がる町です。高齢化が進む地域ですが、「NPO法人ほほえみの郷トイトイ」が中心となり、ミニスーパーの運営、移動販売の立ち上げ・充実を図るとともに、地域の女性たちによる惣菜加工グループができたり、産直野菜の出荷の仕組みをつくる等、様々な事業に取り組んでいます。また、近年は、多世代の住民が集う地域食堂も開設され、子ども達や住民の方々の笑顔があふれる地域です。
阿東地福地域の地域食堂の様子
【山口市阿東地福地域の暮らしの様子がわかる動画はこちら】
空から見た周防大島の様子
【周防大島町の暮らしの様子がわかる動画はこちら】 ※2017年開催「第14回島時々半島ツアー」で使用された動画です。
■こんな方にオススメorこんな人材を求めています 〇都会では味わえない田舎ならではの豊かな暮らしを体験してみたい人 〇田舎と関わるきっかけが欲しい人 〇田舎ならではの魅力に共感し、地域づくりに関わってみたい人 〇田舎で働いてみたい、起業してみたい人
■クエスト説明会の受付 「山口・田舎暮らしクエスト」への理解を促すとともに、田舎で暮らす・関わることについてのイメージと現実とのギャップを極力なくすことを目的として説明会を開催致します。 【日 時】 第1回:2020年10月22日(木) 19時~21時 第2回:2020年10月27日(火) 19時~21時 第3回:2020年11月8日(日) 14時~16時 【開催方法】ZOOMによるオンライン開催 【参加費】無料 【定 員】各回25名 【募集期間】2020年9月29日(火)~2020年10月21日(水) 【募集対象】18歳以上~49歳までの事業趣旨に共感をいただける方 【申込方法】 下記URLの申し込みサイトよりお申し込みください https://quest-at-yamaguchi.peatix.com/ 【その他】 オンライン説明会終了後、説明会参加者を対象に、対象地域との個別の面談会を実施します(日程は個別に調整させていただきます)。クエスト参加を希望される理由や取り組みたいプログラム内容等について意見交換を行い、参加者に合った形でプログラムをつくります。
■山口市阿東地福地域と周防大島町について <山口市阿東地福地域> 山口市阿東地福地域は、山口県北東部に位置する、豊かな田園風景が広がる町です。高齢化が進む地域ですが、「NPO法人ほほえみの郷トイトイ」が中心となり、ミニスーパーの運営、移動販売の立ち上げ・充実を図るとともに、地域の女性たちによる惣菜加工グループができたり、産直野菜の出荷の仕組みをつくる等、様々な事業に取り組んでいます。また、近年は、多世代の住民が集う地域食堂も開設され、子ども達や住民の方々の笑顔があふれる地域です。

阿東地福地域の地域食堂の様子
【山口市阿東地福地域の暮らしの様子がわかる動画はこちら】
<周防大島町> 周防大島町は、山口県東南部に位置し、国内3番目の面積を有する瀬戸内海に浮かぶ島です。気候温暖で、JR山陽本線・新幹線、空港等へのアクセスもよく、本州とは大島大橋で結ばれており、交通環境が整った島として注目を浴びています。少子高齢化が進み、第1次産業(みかん等)の担い手不足や高齢者の安心・安全な暮らしをどう守っていくかが大きな課題となっています。そのような中、周防大島での暮らしを考える都市部の人たちの移住促進に取り組む「周防大島町定住促進協議会」が発足し、島で暮らす高齢者が安心して生活するために、地域の担い手として移住者を受け入れる様々な取組を進めることで地域の活性化を進めています。

空から見た周防大島の様子
【周防大島町の暮らしの様子がわかる動画はこちら】 ※2017年開催「第14回島時々半島ツアー」で使用された動画です。