TOPICS
市町村高齢者福祉・介護保険担当職員向け伴走型支援事業「定額制アドバイザリーサービス」を行っております。
株式会社日本能率協会総合研究所(JMAR)では、高齢者福祉・介護保険担当の市町村職員の皆様が抱えていらっしゃるお悩みについて、厚生労働省や自治体、社会福祉協議会、地域包括支援センター、中間支援団体等、様々な現場で活躍した専門職メンターによるアドバイザリーサービスを提供しております。 「人事異動により初めて担当になったので、何から始めていいのか分からない」、「総合事業が上限超過しているが解消法が分からない」、「データ分析や活用方法が分からない」など、複数のお悩みにも適宜対応し、円滑な事業推進をサポートいたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。
【ご支援の内容】
弊社との契約締結後、(1)および(2)の基本サービスを提供いたします。
ご希望により、別途契約による(3)オプションサービスを提供することも可能です。
(1)随時のオンラインチャット
(2)WEB会議による相談支援(月1回保証)
※いずれもオンラインツールは複数対応可能につき、お問い合わせください。
(3)オプションサービス
オンライン研修・現地支援・データ分析等柔軟に対応いたします。
【サポート例】
・介護予防・日常生活支援総合事業の再構築
・自立支援型地域ケア会議の有効活用
・社会福祉協議会との連携
・評価指標の設定
・移動支援の立ち上げ
・生活支援体制整備事業の見直し
・地域包括支援センター業務の整理・見直し
・データ分析、評価の支援
【料金】
会費:月額37,800円(41,580円/税込)
【リーフレット】
サービスの詳細はこちら
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本能率協会総合研究所 福祉・医療・労働政策研究部
本件担当:井澤・加藤
電話番号:03-3758-7547
E-mail:mentor@jmar.co.jp